刺激がたまらない「葉わさびのペペロンチーノ」|大分|much-on!
刺激がたまらない「葉わさびのペペロンチーノ」
今回はすっきりとした香りが特徴のちょっと珍しい「葉わさび」を使った、お手軽ペペロンチーノのレシピを紹介します。
大分県日田市上津江町で林間わさびを栽培している「松農園」。杉林に囲まれたこの場所は、日差しが遮られ暑さも和らぐため、林間わさびの栽培に適した地域です。わさびですが、主に薬味として使うのは根の部分。今回の主役は「葉」です。
(平山アナ)
「ちょっとピリピリとした刺激が舌にきました。かんでいくうちにどんどん辛みがくる。こんなに奥深い味なんだと初めて知りました」
今回はこの葉わさびを使ったレシピを「松農園」代表の松上洋一さんと、松上裕子さんに教えてもらいます。
~葉わさびのしょうゆ漬け~
①採れたての葉わさびを水洗いし1センチ程に切り、湯にさらす。このとき、70度くらいのお湯にさっと30秒程泳がせるようにする。
②葉わさびを少量の塩でもむ。
③葉わさびを瓶に詰め、めんつゆを入れる。一晩寝かせるとさらに辛みが増す。
このしょうゆ漬けを使ってパスタ料理、ペペロンチーノを作ります。
~葉わさびを使った「ペペロンチーノ」~
①オリーブオイルでニンニクとベーコンをいため、ゆでた麺を入れる。唐辛子を入れよくなじませる。
②火を止め、作ったわさび漬けを入れる。全体に和えたら完成。
葉わさびのツンとした香りがペペロンチーノにとても良く合います。唐辛子の辛さももちろんありながら、その上からさらに葉わさびの辛さがやってくる。ベーコンのうま味も合わさり、香りが良いパスタに仕上がりました。
(松農園・松上洋一代表)
「葉わさびはマヨネーズ、卵とも相性が良いので、サンドイッチに入れてみたり使い方は無限大にある」
大分県日田市津江地区で、およそ40年前から栽培されている葉わさび。これから出荷が増え、普段の料理にスパイスを与えてくれる食材となりそうです。
check point!
- わさびは熱に弱く辛みが飛んでしまうので、あまり熱を加えないように注意!


※上記掲載内容は番組放送時点の情報になります。最新の情報とは異なる可能性がありますので、予めご了承ください。