五感で楽しむ森林浴!サルに遭遇⁉高崎山セラピーロード|大分|much-on!
五感で楽しむ森林浴!サルに遭遇⁉高崎山セラピーロード
今回は大分市内でガイドと一緒に手軽に楽しめる、癒しの「森林セラピー」を体験してきました。
案内をしてくれるのはガイド歴8年、帽子のバッタがトレードマークの井上高明さんです。
(おおいた森・人・癒しの会/井上高明会長)
「高崎山セラピーロードの魅力で一番聞かれるのは、おサルさんに会えるんじゃないかということです。私の今までの経験では3回か4回に一度は会えるかなと思います」
標高415メートルの登山口からスタートする高崎山セラピーロード。登山道は舗装されたなだらかな傾斜が続き、頂上までおよそ1時間の行程となります。
(おおいた森・人・癒しの会/井上高明会長)
「森林セラピーとは『心と体の健康のために森に入る』という森の新しい楽しみ方ですね」
脳や免疫機能、ストレス関連物質などにもたらす『癒やし効果』が科学的に証明されているという「森林セラピー」。五感を研ぎ澄まし森の魅力を楽しんでいきます。
歩いていると早速、小さくかわいい草花が。ミズヒキは上から見ると赤い花ですが、裏側から見ると白く見えます。こういう知識を教えてもらえるというのも、ガイドに案内してもらう「森林セラピー」の魅力のひとつです。
この日は小雨が降るあいにくの天気だったのですが、森がひらけて景色を楽しめる場所も。由布市挾間町方面は天気のいい日には美しい景色を楽しめます。
続いて、森の雰囲気が変わる杉林のスポットへ。
(おおいた森・人・癒しの会/井上高明会長)
「樹木が発散する揮発性成分『フィトンチッド』というものがあります。そのおかげで香りはいいし空気が澄んでいるということですね」
森の香り『フィトンチッド』の効果で心身ともにリフレッシュできる「森林浴」。また高崎山には「イロハモミジ」もたくさん植えられており、例年11月中旬にきれいに色づいた紅葉を楽しむことができます。
小鳥のさえずりなど森の音にも耳を澄ましながら歩いていると、香りが楽しめるサンショウも自生していました。この日は残念ながらサルに会うことはできませんでしたが、運が良ければサルに会えるかも知れません。
そしていよいよ頂上へ。晴れていれば大分市から別府市までの別府湾を囲む眺望を楽しむことができます。
3密を避けて心も体も癒される「森林セラピー体験」。コロナ疲れの解消におすすめです。
<森林セラピー体験>
1グループ(最大5人まで)につき3000円。申し込みなど詳細は大分市のホームページをご覧ください。


※上記掲載内容は番組放送時点の情報になります。最新の情報とは異なる可能性がありますので、予めご了承ください。